20代 3日坊主が 色々と

20代、元3日坊主が日々を少し豊かにするTipsを発信します

【結婚準備】寿切手の購入場所や大量の切手を効率的に貼るコツ

スポンサーリンク

f:id:jai4408huro:20171218080139p:plain

この記事では寿切手(慶事用切手)の購入場所、大量の切手を貼る作業を効率的に行うためのコツを紹介していきます。

招待状を自作する人、宛名書きや切手貼りだけは人に、必ず発生する作業ですが、準備にも切手を貼るのにも時間がかかって大変ですよね。この記事を読めば、そんな悩みを解決してくれますよ。

まずは寿切手(慶事用切手)を購入しよう

結婚式の招待状の封筒や返信用ハガキには、普通の切手ではなく、寿切手(慶事用切手)を使うことが一般的です。こんな感じのおめでたい切手ですね。

f:id:jai4408huro:20171218075429p:plain
f:id:jai4408huro:20171218075511g:plain


コンビニ等では手に入らないので、招待状の送付予定日(大抵挙式の2ヶ月前位)を見越して 、早めに郵便局で購入しておきましょう。

招待状は基本的には大安に送付するというルールがあるので、一回送付するのが遅れると一週間程遅れてしまうので注意してくださいね。

また、手渡しする人の封筒には切手を貼ると逆に失礼になってしまいみたいなので、手渡しする人分の封筒の切手はいらないので、それも考えて購入枚数を決めてくださいね。

基本的には、返信用ハガキ=62円 封筒=92円を使えば間違いないです。ただ、封筒とその中身の重さの合計によっては82円切手でも送付出来る場合もあるので、郵便局に中身を入れた状態の封筒を持って行って、窓口で測ってもらうと、節約出来る可能性があります。

自分は購入に行った際に封筒は持って行ったものの、中身を入れ忘れてしまったので、念のため封筒用には92円切手を購入しましたが。。。

オンラインで買えないの?

郵便局のネットショップで、寿切手を購入する事は出来ます。

郵便局のネットショップ|ギフトから食品、切手・グッズの通販

(寿切手の正式名称は慶事用切手なので、検索する際にはお気をつけて)

ただし!ネットショップで購入する際には100枚単位での販売になります。

多少予備も買った方が良いものの、ジャスト100枚必要なんて事はほぼ無いので、無駄な切手を抱えたくない場合には、郵便局で購入するのが一番良いと思います。

土日には買えないの? 

郵便局には週末営業している店舗もあるので、窓口が開いている時間であれば週末でも寿切手を購入することが可能です。

ただ、営業している店舗が少なかったり、営業時間が平日と異なるので、行く前にまずは下記サイトで週末に営業している店舗を調べることをお勧めします!

郵便局・ATMをさがす - 日本郵政グループ

1.サイトの下部にある「郵便サービスから選ぶ」から、「郵便窓口」にチェックを入れる。

2.「土曜」か「祝日・日曜」のボタンをクリックして、そのまま検索を押す。

3.行きたい地域の店舗を検索。営業時間を念のため確認。あとは実際に購入に行きましょう。

f:id:jai4408huro:20171218080612p:plain

大量の切手を効率的に貼るコツ

切手を購入できたら、後は貼っていくだけですね。ただ、切手は封筒にも招待状にも貼らないと駄目なので、招待人数×2の切手を貼っていく必要があります。人数によっては結構しんどい枚数なので、少しでも効率的に切手を貼っていきましょう。

なんといってもコツは、切手を一枚ずつ切り取らずに貼る事!です。それでは具体的な手順を紹介していきます。

1.切手シートを縦一列に切り取る

2.切り取った縦1列の切手シートに折り目をつけていく

3.封筒を切手を貼る部分だけ自分に見えるように並べていく

4.濡らしたスポンジを準備する

5.スポンジで縦一列に切り取った切手1枚の裏面を濡らしていく

6.封筒に貼って1枚ずつ切り取っていく

7.終わるまで貼る!貼る!貼るぅぅぅぅぅぅ!手順5と6の繰り返しです!

自分は招待状と返信ハガキを合わせて合計100枚程度の切手を貼りましたが、上記の方法を利用する事で30分程度で終わりましたよ!

もっと大量に切手貼る必要があるから、どうにか効率化したい!なんて時には、切手濡らし器(正式名称)を検討してみてもいいですね。

 

なにかと大変な結婚準備。効率的に作業を行っていく事で、楽しく準備を行っていきましょう。